お腹が冷える原因はいろいろだ。
でも意外と夏など暑い季節になりやすい。
それで腹痛になったり下痢したり、場合によっては熱まで出たりすることもある。
お腹は知らないうちに冷える事もあるからやっかいだ。
原因が何か分かりづらい時もあるし、腹痛を感じてようやくお腹が冷える事に気づくことも多い。
下痢もそうだけれど、とりわけ腹痛になると苦しくて大変だ。
上手い具合に予防の仕方とか痛い時の対処法、どういうものがあるのだろうか?
夏は意外とお腹が冷える!腹痛や下痢など体調を崩しやすい条件がそろっていることに注意!
腹痛はそういうわけで、知らないうちにお腹が冷える様な場合に多発する。
冬や秋の涼しい季節にもうっかり薄着だったりしてお腹が冷える事があるけれど、夏はそれが自然環境、そしてそれに影響を受ける形で確かに腹痛とか下痢になる場合が多くなる。
一つにはおなじみ、エアコンによる冷やしすぎ。
単にエアコンによって涼しい空気に当たり続けているだけではなく、夏のように外が暑い季節にはどうしても外出しづらくなる。
だから勢い室内にこもりがちだが、これが運動不足や体の体温調節の鈍化から自律神経のバランスが崩れることになる。
しかも暑苦しい夜の連続で寝苦しい毎日だ。
そうなると慢性的な寝不足となり、疲労やストレスもたまる。
さらにまた、冷たいものばかりを口にしたくなるから、胃腸がよけい冷えてしまうのだ。
そして夏は雑菌も増えやすくなるし、食中毒にもかかりやすい。
こういう原因が積もり重なって、夏はとりわけ体調管理が難しくなる。
そのためお腹が冷えることが多くなってしまうし、腹痛になるのはある意味当然のレールの上に乗っている様なものだろう。
だからこういう原因を押さえてみると、お腹が冷えること、そしてそこから腹痛とか下痢などが起こるのは、その時点で薬を飲んだりしてしのぐことは出来るけれど、もっと大きく体調管理を見直したりするべきではないだろうか。
それを感じたりしていても、なかなか普段の生活の中に改善の方法は見つけにくいという人も多いかも知れない。
そういう人のために、「これだったら出来るにちがいない」的な、簡単ですぐにはじめられる3つの方法を用意してみた。
お役に立てていただければ幸いだ。
【その1】とにかくきっちり睡眠を取る
人間にとって健康維持、向上のために一番大切なものがあるとすればこれではないだろうか。
夏に限らず、普段から睡眠不足のままでいて慣れてしまっている方はぜひなることの大切さを知っていただきたい。
夏は上の通り、この睡眠がすごく取りづらくなる季節だ。
睡眠不足になる理由はいろいろだけれど、夏は特に暑くて寝付きが悪くなるし、朝は暑くて目が覚めてしまう。
私なども夜中でも暑苦しさに目が覚めて、場合によっては二度寝、三度寝、そして最高で四度寝まで経験している。
本当に夏ならではの浅い睡眠だ。
しっかりと睡眠を取ることで成長ホルモンの分泌が促進され、体の修復機能や老化防止機能が活発化してくる。
同時に血行も促進され、代謝や免疫機能も改善して抵抗力もつく。
そしてリラックスできて様々な病気の予防にもなる。
お腹が冷える原因にはこういう睡眠が常習的に不足してしまい、血行が悪くなって体が温まりにくくなっている、ということもあるにちがいないから、腹痛が差したという方は一つの目安として、睡眠を毎日きっちり7時間半取っているか、質の良い、深い睡眠になっているかをチェックしていただきたい。
タダはなしは戻るけれど、睡眠の確保が難しいのが夏になる。
どうにかして寝付きをよくし、寝苦しくない工夫をしなくてはならないけれど、それには3つの方法があるのでお伝えしてみよう。
1.エアコンをタイマーセットして寝る。
大体眠った後3時間くらいでタイマーが切れるようにしておくと良い。
ただしエアコンの温度は幾分高めにしておくこと。
人間は睡眠中は体温が下がるので、就寝時に暑苦しいからと言ってエアコンの温度を下げすぎてしまうと寝冷えの元になってしまう。
27度あたりがべすとなようだ。
2.でも、このような高い温度のままで寝付くのは難しいにちがいない。
そういう時には保冷まくらを併用したり、扇風機をタイマー仕掛けで一緒に使ってみたりすること。
3.そして毎日早寝早起きを心がけ、決まった時間に寝ること。
特に多くの人にとって早寝することが難しいはずだ。
その理由は仕事の都合もあるかも知れないが、自宅でくつろぐと言ってはスマホやテレビを見たりしてうっかり夜更かしする、というケースが多い。
このあたりはしっかりと自分を律する必要がある。
【その2】運動不足にならないこと
夏はそういうわけで意外と運動から遠ざかる季節になる。
これが間接的にお腹の冷える原因になりやすい。
運動不足だとストレスもたまるし、体力も低下する。
そして胃腸などの機能も低下して食欲も減退するのだ。
暑い日中でなくて良いから、涼しい夕方とか夜にでもウォーキングで30分ほど歩いてみるようにすると良いだろう。
【その3】体を温める
暑い夏に意外なことだけれど、エアコンや冷たいものを食べたり飲んだりすることから、夏は意外とお腹や体が冷える。
これが胃腸機能の低下を促し、腹痛になってしまう。
だからそうならないためにはなるだけ体を温めること。
一つには【その2】の運動もそうだし、温かい食べ物や飲み物、そして入浴などを心がけるようにしてなるだけお腹と一緒に体が温まるように維持することが大切だ。
よく暑い日にはお風呂はイヤだと言って、シャワーで済ませる人も多いけれど、これだと体が芯から温まったわけではない。
特に室内業務などで長時間エアコンの効いたオフィスで過ごすような場合、外と室内の温度差が大きくなるし、それに合わせて体もストレスがたまりがちだ。
その結果、周囲の温度差を調節するために体の表面へと血行が集中してしまう。
この結果、体の中、内臓の方には血液が行かず、これで腹痛になったりお腹が冷えることになるのだ。
同じように、冷たい食べ物や飲み物も胃腸を冷やして消化機能を鈍らせ、腹痛の原因になる。
夏だからこそ、熱いものを食べたり飲んだりして汗を思いっきりかくような意識を持つこと。
その一環だが、そうめんや冷や麦などあっさりしたものばかり食べて栄養不足になるのを押さえ、納豆などの大豆類、カボチャや芋、ショウガやタマネギ、ニンジンなど体を温める食材を使って栄養のバランスに注意した方が良い。
お腹が冷える原因、そういうわけで夏は特に季節のためもあるけれど、そういう環境に安直に合わせてしまって涼しい思いをしようとすることから腹痛を呼んでしまう、ということもあるにちがいない。
ぜひこういう季節を通して、ご自身の日常生活のあり方を見直してみてはいかがだろうか?
(増淵夕子)